ロックンロール・ダイエット~60の掟 [健康]

以前も紹介したことがありますが、
もう一度この本を紹介します。

今年の目標で○○キロ痩せると決めた人も
多いのではないか?

また、ダイエット関連の本を紹介したときに
割とクリックされていたので、もう一度
紹介することにしました。こちら


『ロックンロール・ダイエット~60の掟』


伝説のあの本が遂に電子書籍化!

文庫本、映画を経て、更にパワーアップしたその正体とは…



ロックンロール・ダイエット 60の掟






タイトルの通り、ダイエットをするときの
最も重要な部分《ココロ》を取り上げています。



・甘いお菓子があるとつい手が伸びちゃう

・会社の付き合いで、どうしてもお酒を飲まなきゃいけない

・カッチリした洋服よりジャージのダボダボ感の方が安心する

・実家の母から「ちゃんとご飯食べてるの?」と言われると、
 何だか食欲が湧いてしまう。

そんなあなた。


女は感情、男は『 魂 』で痩せるものです。


誘惑、我慢、心持ち、モチベーション…

ダイエットをすると、自分の意思の強さ/弱さが
ハッキリ分かるもの。

そんな【ココロ】の部分を自分でうまくマネジメントできちゃう、

それが




必死でダイエットに臨む男子たちを、この本は応援しています!


ロックな魂に火をつけよう!
さあ、君も今日からロックなダイエット!


▼こんなあなたに読んでもらいたい本です


◎最近急に太りだし、ロック感がなくなってきた人

◎若者ののフリをしていたい、中年メタボ男子

◎彼氏のお腹がぷよぷよしてきた…!どうにかしたい!って思ってる彼女さん



難しいことなんて、必要なし!


どうせダイエットするなら

面白く、楽しく痩せたいですよね?


一生のお付き合いである身体と向き合うこと、

私は大切だと思うのです。



是非、痩せるための掟をあなたのスマホに注入!!!




ロックンロール・ダイエット 60の掟






ありがとうございます。

nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:健康

ロックンロール・ダイエット 60の掟 [健康]

今日のおすすめ本は、こちらです。

『ロックンロール・ダイエット 60の掟』




「ジャージorレザー?
あなたはどちらのパンツを選びますか?」

映画化もされた伝説の奇書が、
秋のダイエット戦線に緊急参戦!

痩せるための掟をあなたのスマホに!


本書は、たとえばこんな人におすすめします!

○最近急に太りだし、ロック感がなくなってきた人。

○いつまでも若者のふりをしていたい中年メタボ男子。

○彼氏のデブっぷりを何とかしたいと思っている心優しいあなた。


 2002年に『ロックンロール・ダイエット』(中央公論新社刊)
が世に出てからずいぶんと長い時間が経った。


最初は「奇書」扱いされたこの企画も、
男のダイエットが認知され始め、ついには

映画化される運びとなり、原案となった本も
文庫版として、久しぶりに世の中に顔を出す
こととなった。


そして、今回はさらに「電子版」のリリースである。

こんなものを電子版にまでしてどうすると、
書いている本人は思うのだが、担当者からの

「ダイエットの役立つ魂の部分を、始終
持ち歩くスマホに注入!」っていう誘いに、

よくよく考えたら、これは
「デブにとっての電子版の護符」みたいな
もんだな、と思い直し、再編集することにした。

原本には「痩せゆく男のダイエット物語」の要素が
ふんだんに取り入れてあったが、今回の電子版は、
「役に立つ掟」ということで、もう少し手っ取り早く
「痩せる」という効能の部分のみで編集した。

 題して『ロックンロール・ダイエット〜60の掟』

もはや、ロックだかソウルだか禅寺だかよくわからないが、
そのわかんなさがけっこうなお得感だともいえる。

さあ、あなたのスマホにこの「痩せ札」を搭載し、
この夏のうれし苦しいダイエットを成功させようじゃないか。



<CONTENTS>
SOUL 1 ■女は感情で痩せ、男は魂で痩せる!
SOUL 2 ■バリバリ食べる男はセクシーだという女は捨てろ
SOUL 3 ■ダイエットの成功は「森を見て木を見ないこと」
SOUL 4 ■ジョン・レノンだってデブだった!
SOUL 5 ■ミック・ジャガー『究極の落ち着きのない男』
SOUL 6 ■おのれがデブであることを『知る』
SOUL 7 ■ダイエット記録を「書く」
SOUL 8 ■ロックと「貧相」は別物である
SOUL 9 ■身体からの叫びには食品で応える
SOUL 10 ■トッピング時代は終わっている


SOUL 11 ■「まず野菜」にはわけがある
SOUL 12 ■結婚しといてデブを奥さんのせいにするな
SOUL 13 ■トリガー」としての「断食祭り」
SOUL 14 ■今夜のディナーのBGMはディープ・パープルの
     『スピードキング』
SOUL 15 ■極上の「ウォール・ミラー」を買う
SOUL 16 ■闘志の湧く体重グラフ
SOUL 17 ■揚げるな、煮ろ、生で食え
SOUL 18 ■俺のカレーは半ライス
SOUL 19 ■少量を何度も食う、猫を見習え!
SOUL 20 ■缶コーヒーには気をつけろ


SOUL 21 ■水と茶にこだわる
SOUL 22 ■食ってすぐ寝るべからず!
SOUL 23 ■週に一度はとんかつを許す勇気
SOUL 24 ■ケーキはこの世に存在しない
SOUL 25 ■ファミレスはサラダバー
SOUL 26 ■「シメ」てはいけない
SOUL 27 ■イカくさい男になれ
SOUL 28 ■食べたくなったら歯を磨け
SOUL 29 ■こんぶを見直す
SOUL 30 ■豆腐を敬え


SOUL 31 ■こんにゃくで砂を出す
SOUL 32 ■夏はところてん、冬はコンソメ
SOUL 33 ■暇さえあれば筋肉を鍛える
SOUL 34 ■インスタントはマズいもの
SOUL 35 ■甘味一回3000メートル
SOUL 36 ■おかんの言葉にだまされるな
SOUL 37 ■ロックな寿司はシャリ少なめ
SOUL 38 ■宅配ピザの耳は食うな
SOUL 39 ■やきとり屋のオヤジには、タレより塩でケンカを売る
SOUL 40 ■カルボナーラを作ったやつはだれだ!


SOUL 41 ■塩分の取りすぎはアウト
SOUL 42 ■おふくろの味の定食屋をキープせよ
SOUL 43 ■果物をバカにしてはいないか
SOUL 44 ■ひとりで「ながら食べ」をするな
SOUL 45 ■暴食の落とし前は翌日のうちにつけろ
SOUL 46 ■料理の取り分けは自分でしろ
SOUL 47 ■食べ物の「行間」にひそむ脂を読め!
SOUL 48 ■挽き肉を見逃してはいけない
SOUL 49 ■どんぶりモノと賢くつきあう
SOUL 50 ■食物繊維をナメるな


SOUL 51 ■鍋地獄こそ「天国への階段」
SOUL 52 ■冷蔵庫にはTシャツを
SOUL 53 ■機内食は拒否する
SOUL 54 ■夜のおつきあいの本質は「会話」である
SOUL 55 ■痩せた友人とつるめ
SOUL 56 ■やりすぎてバカを見るな
SOUL 57 ■痩せたら他人に言いまくれ!
SOUL 58 ■ジーンズで過ごす週末
SOUL 59 ■そして、後悔せずに食え
SOUL 60 ■ランニング・オン・エンプティ


気になった掟はあったでしょうか?
詳細はこちらから

『ロックンロール・ダイエット 60の掟』







nice!(0)  コメント(12) 
共通テーマ:健康

メタボリック寒天ダイエット [健康]

今日のおすすめ本は、

今回ご紹介したい本はこちら
イチオシです。



『メタボリック寒天ダイエット』






メタボリック・シンドロームの改善には、
内臓脂肪の減量が必要です。


そこで!!!

『寒天』の出番です。


寒天はそのほとんどが、なんと食物繊維で、
お湯で煮溶かして冷やして固めた寒天の
ゲル(ゼリー)でノーカロリーのヘルシー素材。


つまり。。。

メタボリック・シンドロームを予防・撃退するために
ぴったりの食材

それが『寒天』なのです。


運動系のダイエットや断食系など色々ありますが、

運動は続けないといけないし、

断食系は一時は良いけど継続するのは難しいんですよね。


ダイエットって種類が多いから
自分にとって合っているものを見つけるのは
至難の業なんですよね

でも、テレビでも話題になったことのある

この『メタボリック寒天ダイエット』

寒天なので、ちゃんと食べれるし
お腹もいっぱいになる。


実践後、劇的な変化は訪れないものの

少しずつ。。。

少しずつ。。。


けれど確実に体重が減るのです。

少しずつだからリバウンドも少ない!!!


まさに、続けられるダイエットの1つです。



こちらの本▼

『メタボリック寒天ダイエット』






この本から学べること▼
===========


約60種の寒天メニューをカラーで紹介

杤久保教授は、2005年の”寒天ブーム”を巻き起こす

きっかけになった科学論文の著者です。



寒天はあらゆる食品の中でもっとも
多く食物繊維を含む食品です。


⇒ 100g中79.6g五訂食品成分表
 『食物繊維の王様』



ノーカロリーだから、しっかり食べても安心

⇒ 体内では溶けないので、お腹の中でもかさを保ちます



味が無いからお好みの味付けで飽きずに続けられる

⇒ 無味無臭。毎日食べるものだから飽きない味が重要



寒天の溶かす量により、硬さを調節できます

⇒ 硬めなので噛む回数がUPし満腹感をえる



日本の伝統食、約400年の食経験が物語る安全な食品です。

⇒ 日本で発明された摂取制限のない安全な食品



詳細はこちら▼











nice!(0)  コメント(8) 
共通テーマ:健康

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。